アップデートされていくバレー🏐

バレー

 

先日、2024春高バレーが幕を閉じた。

高校生の若さ溢れる熱い戦いは非常に見応えのあるものだった。

 

 

最近の高校バレーを見ていると、、

僕らの頃と比べ、確実にレベルが上がっているなと感じる。

なんかもう、スタイルが全然違う。

 

 

その世代のセオリーって言うのかな?

 

僕らの時はサイドのトスは結構高くて、コンビのレパートリーも少なかった。

チーム事情にもよるが、全体的にバックアタックもそんなに多くなかった印象。

 

それが僕らの代のなんとなくのセオリー。

 

けど

今はトスが速くて低くて、コンビとしてバックアタックも多用する。

 

ブロックのスイッチも当たり前、入れてけサーブもほとんど見ない。

 

それに加えて今はデータを取っている。

そこまできたか。。

 

 

僕らの代のいわゆるセオリーと言われたバレーで今の春高に出たら、、

おそらくボロ負け。

 

・戦いやすいようにローテ回してくる

・サーブをカチ込まれて崩されてまともに攻撃できない

・事前にデータ取られてて、スパイク決まらない

・ブロックスイッチされてワンチ取られる

・多彩なコンビでブロック翻弄されてフリースパイクをガンガン喰らう

・1セット目で得た情報をデータ追加され、2セット目は成す術なく、、

 

 

うん。。

容易に想像できる🤔

 

 

そのくらいバレーのスタイルは年々変化し、

年々強くなっていく。

 

 

変わるのはスタイルだけではない。

 

新しい技も出てくる。

誰かがやり始め、それが広まって、やがてセオリーになっていく。

 

 

わかりやすいところで言えば、

「フェイクセット」が良い例!

 

フランス代表のヌガペト選手がやっていたのを皮切りに、日本代表の石川選手や高橋藍選手など、、

他の日本代表選手もやり始めている。

 

 

フェイクセットとは、

ツーで打つモーションを見せて、そこから空中でトスに切り替えるプレー。

 

↑ツーで打つつもりで助走

 

↑振り上げまでは、スパイクを打つ時と同じモーション

 

↑空中でトスに切り替える

 

このフェイクで相手ブロッカーを引き寄せ、サイドの攻撃を通しやすくする。

という技。

 

ファーストタッチをセッターがした場合、

このパターンで切り返すのが新しいセオリーになりつつある。

 

 

 

ところで、、

 

最近また新しい小技が出てきているのをご存知だろうか。

 

 

それは、

新しい形のスクリーン!

しかもラリー中に行うもの。

 

 

レシーブが少し乱れ、ネットから少し離れたところでのトスアップとなった時に使う。

 

 

選手一人が、

味方セッターと相手ブロッカーの間に立ってジャンプし、相手ブロッカーの視界を遮る。

 

 

目的は、

トスアップの手の動きでどこにあげるかを予測させない

トスの初動を見せない

 

⬇︎それによって⬇︎

ブロッカーの移動を遅らせる

ということが目的❗️❗️

 

 

主に、クイックに入れない状況にあるミドルブロッカーがスクリーン役になることが多いかと思う。

 

 

始めは、外国人選手がやっているのを見て、

また新しい小技が出てきたな〜と思ってたが、、

 

まさか今回の春高でこのスクリーンをかけている選手がいて驚きました🙄

 

↑ネットから少し離れた場所でのセットアップ

 

そんなときに

 

↑セットアップを見せないよう、相手ブロッカーに対してスクリーンをかける

 

 

今の高校生って凄い。。

 

 

 

ちなみにこのスクリーンは、セッター以外の選手が二段トスを上げる時にも使えそう。

今はリベロの二段トスでもブロックを振ったりするからね。

 

 

新しい技が出てきても、

点数に直結する技ではなく、

相手のコンマ数秒を奪う技」ってのがなんか小技感があるし、味方を生かすプレーってことで素敵だなと思う。

 

 

今度はどんな新しいプレーが出てくるかな。

楽しみだな😌

 

 

コメント